糀や発酵の秘密など「糀のおはなし」小冊子プレゼント中!
友だち登録で今すぐ使える300円クーポンプレゼント

商品を検索.

  • 甘酒の選び方
  • お買い物ガイド
  • リセットプログラム
  • 自家用 送料無料 商品特集ページ
  • 糀からのおくりもの
    結婚祝い
    結婚内祝い
    出産祝い
    出産内祝い
    快気祝い
    法要・香典返し
    手土産
    プチギフト
  • カタログ請求・ダウンロード
  • 法人様向けギフト

発酵食美人調味料

ヤマトの読み物
一汁一菜のライフスタイルをお届けするコラム
  • 発酵食って何
  • ヤマトのおはなし
  • 新規会員登録
  • メディア掲載情報
  • ポイントアッププログラム

SHOP MANAGER

店長:山本晴一

店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。

トップページ > ヤマト 魚醤 いしるだし 300mlのレビュー

ヤマト 魚醤 いしるだし 300ml

ヤマト 魚醤 いしるだし 300ml

商品番号 142576
価格702円(税込)

この商品の平均評価

おすすめ度(5.0) 4.75

8 件中 1-8 件表示 

あおおさん(1件) 購入者

非公開 投稿日:2025年02月09日

おすすめ度 おすすめ度(3.0)

まだお鍋しか作ってないのでまだ3です!!
何にでも合うようなお出しなので色々レシピ探して作っていきたい出す。これでレパートリー広がればいいなと思います。

かんちゃんさん(3件) 購入者

非公開 投稿日:2025年02月01日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

金沢のお店でお湯割りの試飲頂いて一口でファンになりました。すまし汁、おでん、うどんだし、鍋物と何にでも使ってます。お豆腐や揚げ出しにかけたりだし巻き玉子にも重宝してます。御使いものにも喜ばれています。

涼樹さん(6件) 購入者

栃木県/50代/女性 投稿日:2024年12月21日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

今年の元日の震災でいしるの樽が被害を受けたと知り、暫く手に入らないかもしれないと購入させて頂きました。昨年、金沢に旅した際、いしるを試飲しましたが、魚醤というとナンプラーのイメージが強くて抵抗が有ったのに、全く別物で日本人に馴染む深い味わいにハッとしました。鍋物が美味しい季節なので、大事に食べていきたいと思っています。

ハセヒロさん(1件) 購入者

非公開 投稿日:2024年12月09日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

試しに3本頼み知り合いに勧めた所、注文を頼まれました。他の商品も試食して仲間を増やしていきたいと思います。応援していきますのでこれからも宜しくお願いします。

Yukiさん(1件) 購入者

非公開 投稿日:2024年12月01日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

今までだし醤油の類は色々試して満足するものはありませんでした。別に出汁を出してそれに加えるという形で使っていました。でもこれに出会ってからそのまま使用しても十分美味しいのでそうめん、うどん類に重宝しています。友達に勧めても喜んでもらえるのでこれを差し上げるようにしています。いつもありがとうございます。(^^)

さとみんさん(4件) 購入者

東京都/50代/女性 投稿日:2024年03月16日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

能登生まれの母がとっても気にいっております。子供の頃いしるの匂いが苦手だった私も美味しいと思いました。いろんな料理に使ってみようと思います。

naosakuさん(2件) 購入者

非公開 投稿日:2023年10月01日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

煮物、汁物、和え物、お好み焼きの生地など、あらゆるものに使えます。特におでんや鍋の出汁に入れると金沢風〜♪って勝手に思ってます。旅行でひがし茶屋町のお店で味見させていただいて即購入し、リピートさせていただいております。

都筑マモルさん(1件) 購入者

神奈川県/70歳以上 投稿日:2021年05月30日

おすすめ度 おすすめ度(5.0)

我が家での「いしるだし」の美味しい使い方
−葉物野菜たっぷりの豚しゃぶ−

◆材料(2〜3分)
 ・しゃぶしゃぶ用豚肉  約350g
 ・キャベツ約1/3玉、レタス約半玉 
 ・「いしるだし」1に対して水9で希釈した出汁  約1.5リットル

◆作り方
1.キャベツ、レタスを、それぞれ千切りにする。
  できるだけ、細く長く切ったほうが、食感が良いです。
2.鍋に「いしるだし」を適量入れ、火にかける。
3.沸いてきたら、キャベツ、レタスの千切りを適量入れる。
4.沸いたら、豚肉を鍋にいれ、しゃぶしゃぶし、キャベツ、レタスと共に取り出し、
 いただきます。この時、キャベツ、レタスを豚肉で巻いて食べると美味しい!
 「つけだれ」は? 不要です。いしるだしのうまみが、豚肉、野菜に絡んでそのままで十分。
5.〆は、雑炊、あるいは、うどん、茹でた素麺、あるいはお餅をいれると、美味しい「いしるだし」を、残さず味わえます。
以上

8 件中 1-8 件表示