店長:山本晴一 地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。
トップページ > 醤油・味噌・基本調味料 (七つ道具) > いしる・いしり > ヤマト 魚醤 いしるだし 300ml
商品番号 142576
価格702円(税込)
[7ポイント進呈 ]
この商品の平均評価: 5.00
非公開 投稿日:2023年10月01日
煮物、汁物、和え物、お好み焼きの生地など、あらゆるものに使えます。特におでんや鍋の出汁に入れると金沢風〜♪って勝手に思ってます。旅行でひがし茶屋町のお店で味見させていただいて即購入し、リピートさせていただいております。
神奈川県/70歳以上 投稿日:2021年05月30日
我が家での「いしるだし」の美味しい使い方 −葉物野菜たっぷりの豚しゃぶ− ◆材料(2〜3分) ・しゃぶしゃぶ用豚肉 約350g ・キャベツ約1/3玉、レタス約半玉 ・「いしるだし」1に対して水9で希釈した出汁 約1.5リットル ◆作り方 1.キャベツ、レタスを、それぞれ千切りにする。 できるだけ、細く長く切ったほうが、食感が良いです。 2.鍋に「いしるだし」を適量入れ、火にかける。 3.沸いてきたら、キャベツ、レタスの千切りを適量入れる。 4.沸いたら、豚肉を鍋にいれ、しゃぶしゃぶし、キャベツ、レタスと共に取り出し、 いただきます。この時、キャベツ、レタスを豚肉で巻いて食べると美味しい! 「つけだれ」は? 不要です。いしるだしのうまみが、豚肉、野菜に絡んでそのままで十分。 5.〆は、雑炊、あるいは、うどん、茹でた素麺、あるいはお餅をいれると、美味しい「いしるだし」を、残さず味わえます。 以上
1年を通して多くの観光客で賑わう金沢一の 観光スポット、ひがし茶屋街にたたずむ直営店での、 人気ナンバーワン商品がこの【いしるだし】。 お味見いただいた方が、その旨みに納得して、 金沢・石川らしい旅の思い出にと お買い上げいただいています。
価格 11,500円(税込)
#初めての方に #おすすめ
価格 4,200円(税込)
#初めての方に #おすすめ #お試しセット
価格 9,142円(税込)
価格 8,278円(税込)
能登の「いしる」をつかいやすいおだしにしました。和洋中アレンジ自在の万能だし。鍋やスープの他、炒飯や焼きそば、カレーのかくし味としてもおすすめです
価格 1,836円(税込)