トップページ > 醤油・味噌・基本調味料 (七つ道具) > 醤油
|
通常販売価格16,848円のところ
価格13,500円(税込)
|
|
通常販売価格14,256円のところ
価格13,000円(税込)
|
|
通常販売価格12,960円のところ
価格12,000円(税込)
|
|
通常販売価格8,424円のところ
価格7,500円(税込)
|
|
通常販売価格2,106円のところ
価格1,895円(税込)
|
|
通常販売価格1,728円のところ
価格1,640円(税込)
|
|
【お得なおまとめ買い・送料無料】塩分控えめ 丸大豆こんぶしょうゆ24本セット:::13500:::140097-24:::797
1
世界の三ツ星シェフも愛用
ヤマトの醤油
諸味(もろみ)そのものの香りと美味しさを味わえる香り高い生醤油
世界の三ツ星シェフも愛用。ご家庭で本物の醤油を是非ご賞味下さい。
ひしほ醤油の特徴
詳しく見る
国産の厳選した原材料で
芳醇な香りと活きた酵素
煮物料理など使い方いろいろ。
ヤマトのひしほ醤油が選ばれる理由
詳しく見る
諸味そのものの味が料理を引き立てる
酵母×酵素が腸まで働く
醤油の豆知識
詳しく見る
醤油の種類
淡口醤油(うすくちしょうゆ)は、西日本でよく使われている醤油です。淡口と書きうすくちを読みます。煮物やお吸い物など、使用する材料の持ち味や見た目を活かしたい料理に使われます。
たまり醤油(たまりしょうゆ)は、中部地方で造られる醤油で、仕込水を少なくすることにより、旨味が凝縮されています。刺身醤油としてや照り焼きなど、様々なメニューの料理調味料として使用するのに適しています。
再仕込醤油(さいしこみしょうゆ)は、麹を食塩水で仕込むのではなく、生揚げ醤油で仕込むため、濃い色と濃厚な味が特徴で、刺身やお寿司などに使いたい醤油です。
白醤油(しろしょうゆ)は、愛知で生まれた醤油で、薄口醤油よりもさらに色の薄い醤油です。
素材の風味を活かせるため、茶わん蒸しのだしや料理の隠し味などにお使いいただけます。
ヤマトの醤油を使ったレシピ
その他のレシピはこちら