糀や発酵の秘密など「糀のおはなし」小冊子プレゼント中!
ヤマトの読み物
一汁一菜に一糀のライフスタイルをお届けするコラム
2020.03.10
病気見舞いのときに知っておくべきマナーを紹介!外したくない細やかな気遣いのポイントは?
学ぶ

もしも友人や会社の同僚が病気で入院となれば、ぜひともお見舞いにいって元気づけたいと思う方も多いのではないでしょうか。しかしお見舞いにもさまざまなマナーや規則があり、それを無視してしまうとかえって先方に負担をかけてしまうことになりかねません。

そこで今回は病気見舞いについて、お見舞いのタイミングやマナー、お見舞い品などの疑問について解説します。お見舞いに行くことになった際に慌てないように、ぜひご一読ください。

【目次】
1.病気見舞いのタイミング
 1-1 お見舞い時のマナー
 1-2 病気見舞いに行かないほうがいいのはどのようなとき?
2.病気見舞いの手土産に選ぶべきお品
 2-1 お見舞い品の包装やのしはどうする?
 2-2 現金を贈るときの相場
 2-3 お見舞い品に添える手紙のマナー
3.お見舞いできなかった場合は「退院祝い」を贈りましょう
 3-1 退院祝いにはヤマト醤油味噌の詰め合わせがおすすめ
4.まとめ

1. 病気見舞いのタイミング

病気見舞いイメージ

病院にお見舞いに行くタイミングとしては、入院後4、5日目以降が目安になります。この頃はちょうど手術後2、3日ほどと考えられるため、ご本人やご家族の方に面会可能かどうか確認して、もし大丈夫とのことであればうかがいましょう。約束せずにいきなり訪問するのだけは止めておきましょう。

入院してすぐや手術前後の日程は、先方もご家族の方も忙しいことが多いので避けましょう。お見舞いは先方を元気づけ励ますのが目的ですので、なによりも先方の病状に気を配るようにしましょう。病状が落ち着き、回復に向かい始めた頃合いに伺うのがもっとも適切です。

1-1 お見舞い時のマナー

お見舞いは手術前後を避け、大人数や子ども連れでの訪問はできる限り控えましょう。先方はご病気のため、普段ならなんともないことでも神経質になったりナーバスになったりすることもあるでしょう。大人数で騒がしくしたり、子どもが退屈して動き回ったりすると落ち着かないものです。また大部屋の場合は、ほかの入院患者さんのご迷惑にならないように注意しましょう。もしも子ども連れでお見舞いに行く場合は、あらかじめ先方に了承を得ておきましょう。子どもにはお見舞いに行く意味を伝えて静かにするようよく言い聞かせることが大切です。

また、病室を訪ねたら、本人が元気そうに見えても疲れさせないように15~20分くらいで切り上げます。もしも「もっと話したい」などと言われた場合は、先方のことを第一に考えて体調に考慮しながら少し時間を延ばしてもいいでしょう。

訪問した際に先方がぐっすり眠っている場合などは、お見舞い品を付添のご家族の方に渡して、そっと退出しましょう。付添の方が見当たらない場合はナースステーションでもお見舞い品を預かってくれます。

1-2 病気見舞いに行かないほうがいいのはどのようなとき?

先方が激しく衰弱しているなど病院で面会を規制されている場合は、お見舞いに行くのは控えます。人によっては弱っているところを見られたくないという人もいるため、お見舞いに行く前にまず先方によく思いを巡らせて決めましょう。

2. 病気見舞いの手土産には何を選ぶべき?

お見舞い品の金額の目安は3,000円~5,000円が一般的です。お品物としては花や果物が定番だとイメージされるのではないでしょうか。しかし病院によっては感染症やアレルギーの対策のために、生花の持ち込みを禁止しているところもありますので、病院の受付の方やご利用する生花店さんなどに事前に確認しておきましょう。花瓶の用意が必要な切り花よりも、フラワーアレンジメントであれば花瓶も要らず、病室でのお手入れも簡単です。

お花の種類も重要で、告別式を連想させる菊や、花が首から落ちる椿、「寝付く」を連想させる鉢植え全般はタブーとされています。また血を連想させる真っ赤な花や、色があせるアジサイ、香りの強いユリなども避けたほうがいいでしょう。

果物をはじめとした食品については、先方に食事制限がないか必ず確認したうえで準備しましょう。たとえ消化器系の病気でなくても、食事が治療法の一環となっていることも多いので注意してください。食事制限などがなく先方も食べ物の差し入れを望んでいる場合でも、日持ちのする果物ジュースやゼリー、焼き菓子などがおすすめです。

ヤマト醤油味噌でもお見舞いに各種詰め合わせをご利用いただいています。たとえば玄米甘酒の詰め合わせやフリーズドライ味噌汁の詰め合わせなどは、調理しなくても良いので病室でも口にしやすいものです。ヤマト醤油味噌の甘酒は、糀と玄米から作られているのでノンアルコールです。そのためお薬が処方されている期間でもお召し上がりいただける場合が多いです。(※ただし、お薬の服用と間隔を空ける必要があるかもしれませんので、召し上がる前には必ず病院に確認してください)

玄米甘酒

またフリーズドライのお味噌汁であれば、お椀やマグカップに入れてお湯を注ぐだけで簡単に楽しめます。付添いをされているご家族の方にとっても、軽食と合わせてお味噌汁があれば、ささやかながらほっとした気持ちになれますね。

フリーズドライ味噌汁

お見舞いの品としては他にも、本や雑誌、CDなどの時間をつぶせるものも喜ばれます。先方が親しいご友人ならお見舞いの品のリクエストを聞いてそれにあわせてもいいでしょう。またタオルやパジャマといった実用品も、使用頻度が高いので助かるという意見も多いです。ただしパジャマは「寝付く」ことから、「病気が長引く」ことを連想させるとの意見もあり、上司や目上の方に贈るのは避けたほうがいいとされます。

2-1 お見舞い品のラッピングやのしはどうする?

お見舞い品の包装には、フォーマルな贈り物にはのしのない「掛け紙」をつけるのが基本です。水引は必ず「紅白の結び切り」か「あわじ結び」のものにします。

黒白や黄白の水引の掛け紙はお葬式など弔事の際にしか使用しませんので注意しましょう。入院は喜ばしいことではありませんが、紅白の水引を使用することで「回復を願っている」という意味を込めています。また表書きには「御見舞」「御伺」と記し、下に自分の名前を記します。

2-2 現金を贈るときの相場

お見舞い品の代わりにお見舞い金として現金をお包みするのも、何かと入り用になる時期ですので一つの選択肢です。ただし上司や目上の方には現金を贈ること自体が失礼にあたる可能性があり、避けたほうが無難です。お見舞い金を渡す際の相場は以下の通りです。

家族や親族:1万円
友人、知人:5,000円
職場関係の方:ひとり3,000円

この際「4,6,9」の数字は「忌み数」といって縁起が悪い数字とされていますので、4,000円や6,000円、9,000円といった金額を包むのは避けましょう。

お見舞い金を贈る際には、「紅白の結び切り」の水引が付いた袋、白無地の封筒、赤帯の入ったお見舞い用の封筒のいずれかを使用します。表書きにはお見舞い品の場合と同様に「御見舞」「御伺」と記し、下に自分の名前を記します。

またお見舞い金は新札を入れるのは避けたほうがいいとされます。結婚式などのご祝儀では新札が好ましいとされていますが、お見舞い金の場合は逆です。新札ですと「用意していました」という印象を受けかねないので、財布に入っている普段使いのお札を包むようにしましょう。

2-3 お見舞い品に添える手紙のマナー

入院している方とすぐに面会できない場合や、遠方に住んでいてお見舞いに行けない場合などには、お見舞い品やお見舞い金に手紙を添えて郵送する方法もあります。知人などそれほど親しくない間柄で現金を郵送することは失礼にあたるので、現金を郵送するのは親密な親戚関係にあたる方のみにしましょう。

お見舞い品に添える手紙のマナーとしては、相手の名前を書いて改行してからいきなり用件に入る形で構いません。あまり長々と書いてしまうと読み手である先方が疲れてしまうかもしれませんので、お見舞いの言葉や励ましの言葉を簡潔に書くようにしましょう。

またお見舞いの手紙では、苦しみや再び病気になることを連想させる「忌み言葉」の使用も避けます。具体的には「苦しむ」「たびたび」「再び」「衰える」「くれぐれも」「戻る」などの言葉が忌み言葉の一例として挙げられます。また病状をくわしく尋ねたり、「頑張って」などのプレッシャーになる言葉をかけたりしないように配慮しましょう。

お見舞い品を郵送する際は病院だと受け取り出来ない場合も多いので、できればご自宅宛てに送りましょう。先方が一人暮らしの場合は受取りもできないので、その場合は退院後に「退院祝い」として送ったほうが先方にとっては助かることもあります。

3. お見舞いできなかった場合は「退院祝い」を贈りましょう

入院中にお見舞いにいけなかった場合には、退院のタイミングでお祝いを渡すのも喜ばれます。このとき品物の表書きとしては、退院直後の場合は「退院祝」、退院から数か月ほどたっていて病気が完治したころは「御快復祝」と記しましょう。

退院祝いの品物としては、食品などの消えものや、病気を「洗い流す」という意味を込めて洗剤やせっけんを贈るのがいいとされています。またお見舞い品と同じように、食事制限などがないかの確認を本人やご家族の方にあらかじめとってから準備しましょう。

3-1 退院祝いにはヤマト醤油味噌の詰め合わせがおすすめ

ヤマト醤油味噌では予算や用途に合わせたさまざまな詰め合わせも販売しています。詰め合わせの包装にはのしの表書きや名入れも承っておりますよ。ヤマト醤油味噌の贈り物の中でもおすすめの商品をふたつ紹介します。

【玄米甘酒】
ヤマト醤油味噌の「玄米甘酒」は原料に玄米と糀のみを使用している、添加物不使用の甘酒です。ノンアルコールですので服薬中の期間でも安心して飲むことができます。(※お薬との飲み合わせで食べてはいけない食品や、服用前後にどのくらい間隔を空けたら良いかといった確認は必要です。)

糀の甘酒は、別名「飲む点滴」とも呼ばれるほど栄養価の高い飲み物です。白砂糖を使わずに、お米のでんぷんが糖化した自然の甘みで飲みやすいのが特長。「玄米甘酒」は、白米の甘酒よりも豊富にアミノ酸や食物繊維を含むため、小腹が空いたときには、優しいおやつとしてもおすすめですよ。玄米由来の旨みが豊富なので、お砂糖のかわりに料理の味付けに使うことで甘みとコクの両方が得られます。

https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/c/amasake_kouji/

【フリーズドライぜいたくみそ汁】
ヤマト味噌を使ったフリーズドライタイプの味噌汁で、お湯を注ぐだけで簡単に具沢山の味噌汁を味わうことができます。だしには鰹節と昆布を使用しており、本格的な風味に仕上がっています。商品には「なす」「ほうれん草」「豚汁」の3種類の味があり、どれも定番で贈り物には迷ってしまいますね。

野菜たっぷりの味噌汁を手軽に食べられ、贈り物のお品として人気の商品です。自宅療養中はご家族の方も何かと負担が大きくなりがちです。そんなときに調理の手間要らずで味わえるフリーズドライの味噌汁はとても助かりますね。

https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/c/fd/

4. まとめ

ここまで病院へのお見舞いについて、お見舞いのタイミングやマナー、お見舞いのお品物といった各種疑問について確認してきました。お見舞いに行く際は事前にアポイントを必ず取り、お見舞い品やお見舞い金には先方への細やかな気遣いを心がけましょう。病室でも先方に負担をかけないように早めに切り上げるなど、先方の状況に応じて対処しましょう。お見舞いに行けない場合はお見舞い品を手紙とともに郵送したり、退院した後にお祝いを贈るのもよいでしょう。先方が少しでも気持ちが明るくなれるよう、さまざまな心配りができると素敵ですね。

記事に関連したおすすめ商品
商品画像
糀からの贈り物 糀と玄米のセットA
金額 3,779円
商品画像
フリーズドライ贅沢みそ汁(なす12食・ほうれん草10食・とん汁10食)化粧箱つづら箱風<黒>角 
金額 5,654円


あなたにおすすめの記事

レシピ
学ぶ
2022年7月16日(土)糀部 活動レポート「子供もママも満足!旬の夏野菜でパパッと麺料理」
レシピ
初心者向け!とにかく簡単に作れるのにみんなとひと味違うキャンプ飯をご紹介!(家族・グループ)
レシピ
学ぶ
【弁当のおかずレシピ】詰めるだけで完成のつくりおき発酵食弁当【作り置き】
学ぶ
【月齢別】離乳食の味付けに使える調味料って何?月齢ごとの目安をご紹介!

商品を検索

  • 選び方
  • お買い物ガイド
  • リセットプログラム
  • 自家用 送料無料・送料込み商品特集ページ
  • 糀からのおくりもの
    結婚祝い
    結婚内祝い
    出産祝い
    出産内祝い
    快気祝い
    法要・香典返し
    手土産
    プチギフト
  • カタログ請求・ダウンロード
  • 法人様向けギフト

発酵食美人調味料

ヤマトの読み物
一汁一菜のライフスタイルをお届けするコラム
  • 発酵食って何
  • ヤマトのおはなし
  • 会員登録
  • メディア掲載情報
  • ポイントアッププログラム

SHOP MANAGER

owner-img

店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。

営業カレンダー

オンラインショップ
配送休み:土、日、祝日
Calendar Loading
Calendar Loading

金沢の暮らしに根づく糀ギフト 糀からの贈り物

page_top-up