糀や発酵の秘密など「糀のおはなし」小冊子プレゼント中!
ヤマトの読み物
一汁一菜に一糀のライフスタイルをお届けするコラム
2020.02.19
【人気のごまドレッシングと便利なポン酢・いしる】 手作り&アレンジレシピまとめ
レシピ
学ぶ

【人気のごまドレッシングと便利なポン酢・いしる】 手作り&アレンジレシピまとめ

(最終更新日 2021年3月15日)

芳ばしい香りが食欲をそそるごまドレッシングは、野菜やお肉などいろんな食材に合いますよね。市販のドレッシングの人気ナンバーワンは、ごまドレッシングだそうです。

この記事では『手作りごまドレッシング』や『アレンジ料理のレシピ』、『ごまドレッシングの保存方法』『市販でおすすめの商品』についても紹介します。

世界にひとつだけの『自作ごまドレッシング』ぜひチャレンジしてみてください。 きっと、いつもよりサラダを食べるのが楽しくなりますよ!

【目次】
1.簡単!手作りごまドレッシングのレシピ
 1-1 5分でできる基本のごまドレッシング
 1-2 マヨネーズなしのヘルシーごまドレッシング
 1-3 ごまはカロリーが高いって本当?
2.ごまドレッシングを使ったおすすめ関連料理
 2-1 ゆずポン酢がアクセントに!簡単お鍋のつけダレ
 2-2 冷やしておいしい!冷製豆乳うどん
3.ごまドレッシングを長持ちさせるコツ
4.お弁当ではどうする?ごまドレッシングの持ち運び方法
5.人気の商品!ヤマト醤油味噌のごまドレッシング
 5-1石川の魚醤「いしる」の魅力
6.まとめ

1. 簡単!手作りごまドレッシングのレシピ

手作りドレッシング

ごまを利用した手作りドレッシングのレシピについて紹介していきましょう。

手作りの方がスーパーなどで売られているものに比べて、ごまの風味を豊かに仕上げることができます。基本のごまドレッシングはサラダ油やしょうゆ、お酢など、ご家庭にある調味料でも案外簡単に作れます。

1-1 5分でできる基本のごまドレッシング

材料(作りやすい分量)
白すりごま、マヨネーズ…各大さじ2
サラダ油…小さじ1
砂糖…小さじ2
しょうゆ…小さじ1
お酢…小さじ2

作り方
ボウルにすべての材料を入れ、よく混ぜる。

カロリー
全量 約407kcal(出来上がり約90g)
大さじ1杯あたり約68kcal

マヨネーズを使用しているのでコクのある仕上がりで、ごまの香ばしい風味が引き立ちます。

味わいが濃厚なので、サラダとして生野菜にかけるだけでなく、ゆで野菜やフライパンで表面をあぶった野菜にもよく合います。

1-2 マヨネーズなしのヘルシーごまドレッシング

材料(作りやすい分量)
・白ねりごま…大さじ3 288
・みりん…大さじ1 36.1
・砂糖…大さじ1 57.9
・しょうゆ…大さじ1 10.65
・お酢…大さじ1 6.89

作り方
すべての材料をよく練り合わせて完成。

カロリー
全量 約400kcal (出来上がり約100g)
大さじ1杯あたり約60kcal


こちらはマヨネーズを使わず、代わりに白ねりごまでとろみを出したドレッシングです。マヨネーズやサラダ油を使わない分、油脂の量を減らすことができました。

※すべてのレシピのしょうゆにはヤマト醤油味噌の「ひしほ醤油」をおすすめします。搾りたての生(なま)醤油だから、加熱済の醤油とは香りが段違いに立つためドレッシングに適しています。

※すべてのレシピのサラダ油は、クセのない油なら置き換え可能です。太白ごま油やエキストラバージンオリーブオイルで作るのもおススメです。


※砂糖は、白砂糖も可能ですが、ミネラルとコクのある「洗双糖」がおススメ。砂糖を同量の「玄米甘酒」に置き換えると砂糖を使わないやさしい甘みのレシピに早変わり。

ヤマト醤油味噌では、誰もが体の内から健康で美しくあることを目指して、味噌・醤油・甘酒などの糀(麹)由来の発酵食品に自然に親しめる「一汁一菜に一糀」のライフスタイルを提唱しています。

1-3 ごまはカロリーが高いって本当?

ごまは植物の種子です。種子はいわば生命の元ですので、植物性食品の中でも極めて栄養価が高いのが特徴です。約50%が油分、約20%がタンパク質、残りの約30%がビタミン類・ミネラル・食物繊維です。


ごま100グラムあたりのカロリーは578kcalと数字だけ見ると相当なもの。
しかしごまは、風味付けに使うことが多いので大量に食べる食材ではないと言えるでしょう。1食あたりの摂取量は小さじ1杯程度。カロリーは約29kcalです。


実は、ごまに含まれる成分には、美容や健康維持を期待できるものも多く、むしろ積極的に摂りたい植物性食品と言えます。

例えば、ごまに含まれる「ゴマリグナン」という成分は肝機能を高め、基礎代謝を増やす働きがあります。またごまの脂質には「リノール酸」や「オレイン酸」といった成分が多く含まれています。こちらは血中のコレステロール値を下げる働きがあり、体内の中性脂肪を減らすことができます。

ごまの栄養素の代名詞でもある「セサミン」も忘れてはなりませんね。「セサミン」には抗酸化作用があり、細胞のサビつきを防ぐ働きがあります。

これらの栄養素を豊富に含んでいるごまは、摂りすぎに注意すれば美容や健康維持も期待できる食材であると言えるのです。
ごまドレッシングで食べるサラダなら、おいしくダイエットや美肌を目指すメニューとしておススメです。

2. ごまドレッシングを使ったおすすめ関連料理

ごまドレッシングのおすすめ料理

ごまドレッシングは野菜サラダにかける以外にもさまざまな使い方ができますよ。ここでは鍋のつけダレと豆乳うどん、2つのレシピを紹介します。

2-1 ぽん酢がアクセントに!簡単お鍋のつけダレ

材料(一人前)
・基本のごまドレッシング…大さじ3
・ぽん酢…大さじ1

作り方
取り皿で、基本のごまドレッシングとぽん酢を混ぜ合わせれば完成

お鍋料理にぴったりのコクのあるごまだれです。

ぽん酢を入れることで、柑橘類の風味豊かな和風の味に仕上げることができます。

お鍋の材料はお好みですが、白菜や豚肉、鶏肉、薄くスライスした大根などを水炊きにしたものが特に合いますよ。

2-2 冷やしておいしい!冷製豆乳うどん

材料(一人前)
・うどん…1人前
・豆腐…約150g(1/2丁)
・豚肉(食べやすい大きさに切っておく)…50g

スープ
└・基本のごまドレッシング…大さじ3
└・めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
└・調整豆乳…150ml
└・ごま油…少々

・白いりごま…少々
・かいわれ大根…お好みで少々

作り方
1.スープの材料を器に入れ、冷蔵庫で冷やしておきます。


2.鍋にお湯を沸かし、うどんをパッケージの説明通りに茹で、流水で冷やし、よく水気を切ります。


3.耐熱ボウルに豚肉を入れてラップをし、500Wの電子レンジで2分程加熱して火を通してから、ラップを外してあら熱を取ります。(電子レンジを使わずに、1のうどんを茹でたお湯をつかって、しゃぶしゃぶのように火を通してもOKです。洗い物が1つ減らせます。)


4.手の平をまな板のようにつかって、豆腐を3㎝角に切ります。


5.よく冷えたスープの器にうどんを入れ、豆腐、3の豚肉を盛りつけます。食べやすい長さに切ったかいわれ大根、白いりごまをちらして完成です。

ごまドレッシングを使った冷製うどんです。豆乳とめんつゆを使用することでクリーミーかつ後味さっぱりと仕上がります。冷やした麺は、夏バテで食欲のないときでも食べやすいですね。

3. ごまドレッシングを長持ちさせるコツ

保存のコツ

ここまでごまドレッシングやそれを用いたアレンジレシピを紹介してきましたが、手作りごまドレッシングの賞味期限についてもお話します。

市販のごまドレッシングは開封後長くても1ヶ月を目安にお早めに、手作りごまドレッシングは2~3日以内には使い切りましょう。もちろん、開封後は冷蔵庫で保存してくださいね。

手作りドレッシングの場合、塩分が控えめであったり、酢の量が少なめであったりするので保存できる期限も短くなります。

清潔なスプーンをつかって取り分けたり、使い終わったらすぐに冷蔵庫に入れたりするなど工夫して、できるだけ2~3日以内には使い切るようにしましょう。

市販品の中には、保存性を高めるために単純に添加物を使ったものもありますが、丁寧に滅菌した製造ラインで作られるなどの工夫がメーカーごとになされて、それぞれの賞味期限が設定されています。

手作りドレッシングをご家庭で保存する時は、できればガラス容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。プラスチック容器の方が手軽で価格も安く手に入るかもしれませんが、保存容器へのにおい移りなどを考えるとガラス容器の方が好ましいです。

キャップ部分にシリコンが使用されている保存瓶などは密閉性が高く、冷蔵庫からのにおい移りを気にしなくても良いのでより安心です。

保存容器はできれば使用する前に熱湯消毒かアルコール消毒して乾かしておきましょう。このとき水気が残ると腐敗の原因となるので、完全に乾かしておくことがポイントです。

ドレッシングの調理後にボウルから保存容器に移し替える際にも、水分や他のものが入らないように注意してくださいね。

4. お弁当ではどうする?ごまドレッシングの持ち運び方法

弁当

お弁当としてサラダを持っていきたいときもありますよね。そんなときはドレッシングをサラダとは別の容器に入れて持っていき、食べる直前にかけるようにしましょう。

というのもドレッシングをかけた状態のサラダを長時間放置すると、野菜から出た水分によって傷みやすくなってしまうからです。シャキシャキした食感もなくなり、せっかくの野菜のおいしさが目減りしてしまいます。

持ち運びの際におすすめの容器としては、プラスチックの小分け用ボトル(使い捨て)です。 よくお弁当などで、魚の形の容器におしょうゆが入っていたりしますよね。

かわいらしい形状から、小さな四角の容器まで。さまざまな小分け用ボトル百均ショップなどが売られているので、ぜひ探してみてください。

またサランラップにくるんで輪ゴムで止める方法もあります。つまようじを一緒にお弁当に入れておき、食べる直前にそれをラップに突き刺して穴をあけてから、サラダにかけると手も汚れません。

この際サランラップは二重にしてまとめると、強度が増して安心ですよ。

また手作りドレッシングの場合、常温では傷みやすいので保冷材などとともに持ち運びましょう。

5. 人気の商品!ヤマト醤油味噌のごまドレッシング

ヤマトのごまドレッシング

もちろん、市販のごまドレッシングにもおいしいものはたくさんありますよ!

まずは、ヤマト醤油味噌のごまドレッシングについて紹介しましょう。

ヤマト醤油味噌のごまドレッシングはごまの風味が豊かで少し甘めの味わいですので、野菜をよりおいしく感じられます。

増粘剤や乳化剤、保存料なども使用しておりませんので、お子様からご家族皆さまにおすすめですよ。

野菜嫌いのお子様が、もりもりと野菜を食べられたと嬉しい声を寄せてくださるお客様も。

サラダにかけるだけでなく、温野菜やオードブル、冷しゃぶやバンバンジーといったさまざまな料理に応用できます。

ごまドレッシングの材料にはヤマト味噌と魚醤・いしるを忍ばせています。

化学調味料不使用でもコクとうまみがあるのは、発酵製法を活かすヤマト醤油味噌の商品ならでは。

野菜に絡みやすく”とろり”とした質感になるよう、練りごまの配合を工夫しました。

関連ページ https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/source/142640

5 石川の魚醤「いしる」の魅力

「いしる」は石川県能登地方に古くから伝わる発酵調味料です。秋田の「しょっつる」、香川の「いかなごしょうゆ」と並んで日本三大魚醤と呼ばれています。

植物性たんぱく質を活かした穀物由来のしょうゆとは違い、動物性たんぱく質である魚介類が原材料となるので、他では味わえないガツンとしたうまみが特徴です。

ヤマト醤油味噌で作られている「いしる」は国産のイワシやイカを使用しており、1年以上かけてじっくりと発酵されています。

そのためうまみ成分であるアミノ酸が豊富に含まれており、お椀に一滴の量でも料理にコクを与えてくれます。

同じ能登でも、イワシがよく獲れる地域では「いしる」、イカがよく獲れる地域では「いしり」と、わずかに方言が異なるのです。だからヤマトでは、イワシから作った魚醤を「いしる」、イカから作った魚醤を「いしり」と便宜上呼び分けています。

関連ページ https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/c/r-ishiru

6 まとめ

ここまで手作りごまドレッシングやアレンジレシピ、保存方法や市販のおすすめ商品について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ごまドレッシングはお家にある調味料で簡単に作れます。またドレッシングを手作りした際は密閉したガラス容器に入れて冷蔵庫で保存し、2~3日以内には使い切りましょう。

ヤマト醤油味噌のごまドレッシングは、深みのある味わいを目指してつくられたヤマト味噌といしるを隠し味に使っており、ご家庭には出せない絶妙な味が楽しめますよ。

腸内環境を整える食べ物の代表格は、糀や味噌などの「発酵食品」と「食物繊維」です。これらは善玉菌と呼ばれる腸内細菌たちの大好物で、からだの中からきれいになる応援をしてくれるのです。

ごまドレッシングで食べる野菜サラダは、味噌、ごま、食物繊維を一度に摂れて、ダイエットや美肌を目指す方にも自信を持っておすすめできる良質なメニューです。

みなさんも体の中から美しい「発酵食美人®」を目指してくださいね。

記事に関連したおすすめ商品
商品画像
ごまドレッシング 200ml
金額 497円
商品画像
YAMATO 魚醤 いわしいしる 180ml
金額 648円


あなたにおすすめの記事

店長ブログ
糀、大好き~!
学ぶ
四十九日のお返しには何を用意すべき?マナーやお渡し方まとめ【保存版】
学ぶ
「魚醤・いしるだし」のおすすめの使い方【ご愛用のお客様の声から】
レシピ
学ぶ
2023年2月14日(火)糀部 活動レポート「糀スイーツ教室『ギルトフリーの甘酒スイーツ』」

商品を検索

  • 選び方
  • お買い物ガイド
  • リセットプログラム
  • ギフト用 送料無料・送料込みギフト特集ページ
  • 自家用 送料無料・送料込み商品特集ページ
  • 糀からのおくりもの
    結婚祝い
    結婚内祝い
    出産祝い
    出産内祝い
    快気祝い
    法要・香典返し
    手土産
    プチギフト
  • カタログ請求・ダウンロード
  • 法人様向けギフト

発酵食美人調味料

ヤマトの読み物
一汁一菜のライフスタイルをお届けするコラム
  • 発酵食って何
  • ヤマトのおはなし
  • 会員登録
  • メディア掲載情報
  • ポイントアッププログラム

SHOP MANAGER

owner-img

店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。

営業カレンダー

オンラインショップ
配送休み:土、日、祝日
Calendar Loading
Calendar Loading

金沢の暮らしに根づく糀ギフト 糀からの贈り物

page_top-up