糀や発酵の秘密など「糀のおはなし」小冊子プレゼント中!
ヤマトの読み物
一汁一菜に一糀のライフスタイルをお届けするコラム
2022.02.02
2022年1月22日(土)糀部 活動レポート「子供とくるくる野菜たっぷりキンパ(韓国風太巻き)」
レシピ
学ぶ

今回は、節分にもピッタリのキンパをメインに、糀たっぷりの副菜としても使えるメニューや、今話題の水キムチを作りました。

はらこ先生ならではの作り方やポイント満載の楽しい部活動となりました。

それではさっそくご紹介していきますね。

***今回の糀部のメニュー***

・巻き簾なしで作る!野菜たっぷりくるくるキンパ

・ほうれん草の醤油糀ナムル(キンパ具材)

・人参の塩糀ナムル(キンパ具材)

・乳酸菌たっぷりのさっぱり水キムチ

・しらすと干し海老のサクッとチヂミ

・混ぜるだけのチヂミたれ

・しじみとねぎのごま味噌スープ

****************

 

まずは、乳酸菌たっぷりのさっぱり水キムチからです。

私、個人的にも作ってみたいなあと興味のあるメニューでしたが、部員さん達も興味津々といった感じでしたよ。

きゅうり、白菜、ニンジンなどお野菜たっぷりで、りんごも入った程よい辛みとさっぱりした漬物です。

通常は塩で味付けをしますが、糀部では〘塩糀〙を塩の代わり、

玄米甘糀〙をお砂糖の代わりにとおススメしていますので、今回もこちらを使っていきました。

お米のとぎ汁を栄養にして、乳酸発酵が進みますが、発酵ってすごいなあと改めて実感しました。

日が経つにつれて、発酵が進み酸味が増していき、味の変化も楽しかったです。

私もすぐに自主練をしましたが、キムチなのにそんなに辛みがないので、我が家の子供たちにも大好評!

サラダ感覚でバクバク食べておりました。

長女はいつも以上にお通じがいいような気がする!と喜んでおりました(笑)

続きまして、本日のメインディッシュ!

キンパに使う具材です。

常備菜としても大活躍しそうな、「ほうれん草の醤油糀ナムル」と「人参の塩糀ナムル」です。

とっても簡単ですから部員さんならレシピを見なくても作れる!というところまで日々の食卓で作っていただきたいですね。

ここでもはらこ先生の作り方ポイントが登場しましたよ。

それは、ほうれん草の『茹で方』です。

根元に十字の切り込みを入れ、まず根元だけをお湯につからせ、その後葉も入れるというやり方です。

部位によって火の入り方が違うので、くたくたになってしまいがちな、ほうれん草。

私は、はらこ先生の食材に対する愛情を感じました。

先生、優しい!

味付けは、〘醤油糀〙〘いしるだし〙〘玄米甘糀〙ごま油、すりごまです。

こちらはとても美味しいタレで、色々なアレンジが出来るお味でしたね。

ごま油をオリーブオイルに変えるだけでも風味の変わったお味にできますよね。

人参の味付けは〘塩糀〙ごま油、すりごまです。

醤油糀よりもあっさりとした味わいですが、人参の甘みをより引き立たせてくれます。

どちらのナムルも他のお野菜でも代用できますので、糀と合わせてたっぷりのお野菜を是非召し上がってください。

次に、いよいよキンパです。

タイトルにもあるようにポイントは『巻き簾なしで作れる!』です。

先ほど作ったナムルに合わせるのが、牛こま切れ肉です。

こちらの味付けには〘白糀漬けの素〙〘醤油糀〙〘玄米甘糀〙と糀がふんだんに使われています。

どれも単体でも美味しい調味料ですが、特に私が大好きな白糀漬けの素、いいお味を出していますね。

米糀・玄米・塩を発酵させていまして、いい塩梅なのです。

お肉やお魚、野菜を漬け込んでもいいですし(酵素のチカラで柔らかくなりますし、旨味も引き出しますよ)

今回のように調味料として使ってもよしです。

それぞれ、しっかり糀で美味しくなった具材をいよいよ巻いていきます。

巻き簾を使わないなら何を使うのか?ラップです!

もちろん巻き簾をお持ちの方はお使いいただければいいですが、部員さんもお持ちの方は少なかったので良いご提案が出来ました。

びっくりポイントは、海苔にのせたご飯をぎゅうぎゅうと押さえつけながら広げていくところでしたね。

日本の巻きずしとは違い、酢飯でなく普通のご飯でやりますので、押さえつけても水っぽくなりません。

まずは先生に見本で1本巻いていただきました。

そ・し・て、今回はご自分で巻いたキンパをお土産にお持ち帰りいただきました!

前回の飾り切り同様、久しぶりの実習に部員さんたちもとっても楽しそう!!

やはり見るのとやるのは大違い。

巻けてよかったとのお声を頂きました。

次はチヂミです。

チジミだけでもメインとなるくらい盛りだくさんの糀部でしたので、ラストスパートで頑張って進めて参りましょう!

米粉と片栗粉を使ったもっちり、サクッとしたチヂミで炭酸水を合わせるなど先生のアイディア満載です。

生地には〘白糀漬けの素〙〘いしるだし〙を使い、そのままでも召し上がれるほど旨味たっぷりです。

ここでも焼き方として、生地を押さえつけながら焼いていきました。

これがもっちり、サクッと仕上がるポイントですね。合わせるタレは、〘醤油ぽん酢〙〘白糀漬けの素〙とごま油です。

こちらも色々とアレンジできそうなタレですので是非作ってみてください。

最後にしじみとねぎのごま味噌スープです。

しじみのお味噌汁、それだけでも美味しいですよね。

8か月熟成の〘ヤマト味噌〙に〘白糀漬けの素〙〘いしるだし〙すりごまやごま油を合わせました。

なんとも風味豊かなスープで、五臓六腑に染み渡る、滋味深い味わいでした。

今回、白糀漬けの素や、いしるだしが沢山登場しましたが、もちろんそのままでも使える調味料なのですが、ほんの少しのちょい足しでグッと味がまとまる感じでしたね。

これが糀の良さ、仲良しな糀調味料たちのなせる業です。

ひとつずつ糀の仲間を増やしていただき、糀のチカラ、実感してくださいね。

さて、今回の糀部は一年の初めにふさわしい盛りだくさんの部活となりました。

久しぶりに実習もしていただくことが出来て、大変盛り上がりましたね。

先生や部員さんたちの優しさに包まれながら私、部長の北島も楽しく進行が出来ました。

感謝感謝です!

今年一年も糀部をどうぞよろしくお願いいたします。

糀のある食生活で、いつもの食卓を健康的な美味しいものに変えてみませんか?

目指せ発酵食美人!糀大好き!を合言葉に部活動を楽しんでいきましょうね!

————————————————————————————————-

次回の料理教室は、2月19日(土)の15:00~16:30

伊藤先生の、『ルゥなしグルテンフリーのホワイトソースとアレンジ3品』です。

寒い時期にもピッタリの糀でヘルシーなホワイトソースです。

是非お楽しみに!

本店でのリアル参加(デモ見学と試食のみ)+オンラインでの配信を予定しております。

多くの方のご参加をお待ちしております。

リアル参加(デモ見学と試食のみ) 詳しくはコチラ>>



あなたにおすすめの記事

学ぶ
ヤマトの味噌が選ばれる理由〜お客様の声のご紹介〜
学ぶ
相手を選ばず喜ばれるおしゃれなフリーズドライ味噌汁ギフト|実際のお客様のお声や贈り物にぴったりな理由
学ぶ
【開催レポート】ヤマト・糀パーク「秋の発酵食祭り2020」
店長ブログ
ヤマトは、何故「玄米甘酒」を造り始めたのか?

商品を検索

  • 選び方
  • お買い物ガイド
  • リセットプログラム
  • ギフト用 送料無料・送料込みギフト特集ページ
  • 自家用 送料無料・送料込み商品特集ページ
  • 糀からのおくりもの
    結婚祝い
    結婚内祝い
    出産祝い
    出産内祝い
    快気祝い
    法要・香典返し
    手土産
    プチギフト
  • カタログ請求・ダウンロード
  • 法人様向けギフト

発酵食美人調味料

ヤマトの読み物
一汁一菜のライフスタイルをお届けするコラム
  • 発酵食って何
  • ヤマトのおはなし
  • 会員登録
  • メディア掲載情報
  • ポイントアッププログラム

SHOP MANAGER

owner-img

店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。

営業カレンダー

オンラインショップ
配送休み:土、日、祝日
Calendar Loading
Calendar Loading

金沢の暮らしに根づく糀ギフト 糀からの贈り物

page_top-up