【子供が喜ぶ】クリスマスやお正月にぴったりな塩麹活用レシピ5選
いよいよ今年も残り少なくなりましたね。
コロナに始まり、コロナで終わった2020年。来年こそ明るい年になることを願っています。
今年のクリスマスやお正月は、おうちでゆっくり過ごすという方も多いのでは。
塩麹(塩糀)を使って、お子さんが喜ぶ簡単なレシピをご紹介します。
どれもパーティにぴったりな華やかなメニューでありながら、とっても簡単なのがポイントです!
塩糀の酵素の力で、お肉を柔らかくしてくれたり、旨味とコクをプラスしてくれるものばかり。塩糀を使うメリットがたくさん詰まったメニューですよ!
もくじ
がっつり&ジューシー 塩糀のスペアリブ
糀の寿司ケーキ
塩糀のブルスケッタ
塩糀のタンドリーチキン
塩糀のサラダのようなドレッシング
まとめ
がっつり&ジューシー!塩糀のスペアリブ
肉を塩麹につけておけば、OKの超簡単メニューです^^
<材料> 2人分
スペアリブ 約500g(6本程度)
ローズマリー 適量
<調味液>
塩糀 大さじ2(肉の分量の10%弱)
赤ワイン 大さじ2
ハチミツ 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
<調理手順>
スペアリブの骨に沿って数か所フォークで刺して穴をあける。
ボウルに1と<調味液>を入れもみ込み、ポリ袋に入れ冷蔵庫で2〜3時間寝かせる。
鍋にたっぷり湯を沸かし、2のポリ袋を二重にして湯に入れ、弱火にして20分湯煎にかける。
火を止めて10分そのまま余熱にかけておく。
4の中身をアルミホイルに乗せローズマリーをかけ、魚焼きグリルまたはオーブントースターで15分加熱する。
糀の寿司ケーキ
寿司酢を使わず、酢とみりん、塩糀で酢飯を作りました。
<材料>作りやすい分量
米 2合
酢 大さじ3
みりん 大さじ3
塩糀 大さじ1
昆布 1枚
<A>
卵 2個
塩糀 小さじ1
甘酒 小さじ2
油 少々
<飾り用>
アボカド 1/2個
スモークサーモン 適量
生ハム 適量
キュウリ 適量
ミニトマト 適量
レモン汁 適量
<調理手順>
米はといで炊飯器の内釜に入れ、酢、みりん、塩糀を入れてから水を2合の目盛りよりやや少なめに合わせ、昆布を加える。
炊飯し、昆布を取り出し混ぜてから冷ます。ご飯を炊いている間に、<A>の材料で炒り卵をフライパンで作る。
アボカドをスライスし、レモン汁をかける。<飾り用>のキュウリとトマトの切り方は好みで。
ケーキ型にラップをまんべんなく貼る。
生ハムを隙間を開けながら置き、その上にアボカドを放射線状に置く。炒り卵を全体に置く。
ご飯を型が崩れないようにしっかり押さえながらしき詰める。
皿をかぶせて型をひっくり返す。ラップを外し、生ハムやサーモンで作った花をのせ、皿にキュウリとトマトを飾ってできあがり。
塩糀のブルスケッタ
すりおろしタマネギを大さじ1入れると風味がアップします。
おろしニンニクを適量入れるとワインにぴったり。
ブラックペッパーを入れても良いです。わさびを入れると和風になります。クリームチーズとよく合います。
<材料>作りやすい分量
トマト 1個
アボカド 1個
塩糀 大さじ1
レモン汁 大さじ1
EVオリーブオイル 大さじ1
バケット(スライス) 適量
<調理手順>
トマトとアボカドを1cm程度のさいの目に切る。
ボウルに1と塩麹、レモン汁、EVオリーブオイルを入れて混ぜ合わせる。
焼いたバケットにたっぷりのせてできあがり。
塩糀のタンドリーチキン
塩糀は肉の重量10%で調整しましょう。
ポリ袋やクッキングシートを使えば後片付けも時短に済みます。
お弁当にもおすすめです。よく冷ましてから詰めてください。
<材料>2人分
鶏むね肉 大1枚(約250g)
塩糀 大さじ1と1/2
コショウ 少々
カレー粉 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2
レモン 1/4カット
<タンドリーソース>
ヨーグルト(無糖) 大さじ3
トマトピューレ 小さじ3
チリパウダー 小さじ1
カレー粉 小さじ2
ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2
ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2
コショウ 少々
<調理手順>
鶏肉はひと口大に切り、ポリ袋に入れてて塩麹、コショウ、カレー粉をよくすり込む。
ボウルに<タンドリーソース>の材料を入れて混ぜ、ポリ袋に加えてよくもみ込む。そのままひと晩寝かせて味をしみこませる。
フライパンにクッキングシートをしき、焼き色がつくまで両面を焼く。フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。
器に盛り付け、カットしたレモンをそえる。
塩糀のサラダのようなドレッシング
作っておくと1週間程度は持ちますので、いろんなお野菜にかけてムシャムシャ食べてくださいね。
<材料>作りやすい分量
大根 90g
人参 25g
タマネギ 15g
玄米甘酒 大さじ4
塩糀 大さじ3
米酢 大さじ2
胡麻油 小さじ1と1/2
菜種油 小さじ1と1/2
ニンニク 少々
<調理手順>
材料全てをミキサーにかける。
*出来立てをすぐに食べても良いですが、保存容器に移し冷蔵庫で一晩寝かすとさらにまろやかになります。
まとめ
いかがでしょうか?塩糀を活用して簡単で美味しく、ヘルシーなお料理を作ってみてくださいね。
ステイホームのご馳走おうちご飯をお楽しみください!
ヤマトの塩糀はこちらから>>
塩糀を自分で仕込みたい方は乾燥糀がおすすめです>>
ヤマト醤油味噌では、発酵食文化を通して、お客様の健康で喜びに満ちた食生活の実現のお役に立つことをミッションにしています。
糀部という部活動も運営して、日々のお食事づくりに役立つコツや情報を料理教室でお伝えもしていますよ。
レシピはこちらのページからご覧ください。
料理教室の活動予定はこちらのページからご覧ください。(Zoomを活用したオンラインレッスンも毎月1回開催していて、先生に質問できる機会ですのでお役立てください)
これまでの活動レポートはこちらのページからご覧になると、これまでの雰囲気が伝わると思います。
今後もレシピのカテゴリの記事を充実させていきます。
「この調味料はどう使ったらいいのかな?」「レシピが知りたい!」
そんなご希望があれば、お気軽にヤマト醤油味噌までお問い合わせくださいね。
※一般的には「塩麹」「醤油麹」と表記されますが、文中では「塩糀」「醤油糀」に統一して表記しました。当店では、お米を使う「こうじ」は「糀」の字を当て、麦を使う「こうじ」は「麹」の字を当てて使い分けています。
あなたにおすすめの記事
商品を検索
発酵食美人調味料
SHOP MANAGER
店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。
修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。
以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。
その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。
営業カレンダー
配送休み:土、日、祝日