「魚醤・いしるだし」のおすすめの使い方【ご愛用のお客様の声から】
ヤマトの直売店にご来店いただいたお客様には、『いしるだし』をお味見いただいています。
なかなか味の想像がつきにくいところもありますので、実際にお使いいただいているお客様のお声をご紹介します。
ご参考にしていただければ幸いです。
もくじ
いしる(いしり)とは
いしる(いしり)とは、能登半島(石川県)に醤油より以前から愛用されてきた伝統的な発酵食品で、しょっつる(秋田県)、いかなご醤油(香川県)と並び、日本三大魚醤と呼ばれています。
能登半島の内浦ではいかが多く採れることから、「いかいしり(いしる)」が多く作られ、外浦ではいわしが多く採れることから「いわしいしる」が作られるようになりました。
ヤマト醤油味噌では、いかいしり、いわしいしると独自に区別して商品名につけています。
いしるの詳しい説明やレシピなどをまとめたブログもあります。
良かったらご参考になさってください。
【いしる】万能すぎる調味料「いしる」のおすすめレシピ5選【使い方】
「いしる」のレシピ|魚醤なのに和食にも使いやすいのはなぜ?【保存版】
店頭で味見していただいたお客様のお声
「味見したいしるだしが気に入ったよ。生臭くないね」
お気に召していただけて光栄です!
魚醤、と聞くとニョクマムやナンプラーなどの独特の癖を思い浮かべる方も多いようです。
いしるは他の魚醤に比べて癖が少なく、さらに出汁等で割っていますので、旨みはそのままに生臭さはだいぶ抑えられています。
「もっと生臭いと思ってたけど美味しいね。使い方も簡単だし」
そうなんです!実はとっても簡単にお使いいただけます。
用途やお好みによって濃さはそれぞれですが、通常お使いいただく料理だしと同じように使っていただけます。
「美味しい!県外の方に贈るのにもぴったりですね!」
金沢らしい味を県外の方に贈りたいとお探しに来られていた方でした。
いしるだしのお味見をして「これだ!」と言って一汁一菜に一糀詰合せくらしと金沢手土産セットをご購入いただきました。
地元の味を広めていただけるのは、本当にありがたいです。
ヤマトのいしるだしについて
石川県ならではの魚醤「いしる(いしり)」を隠し味にした特製だし。
魚醤のふくよかな深い味や香りを知ると、食の楽しみが広がります。
醤油の繊細な味とはまた一味違った、ガツンとパンチの効いた「魔法のおだし」です。
また、いしるは原料に大豆・小麦を使用していません。大豆や小麦を控えたい方には醤油の代わりとしてお使いいただいています。醤は醤でも、穀物由来の醤油ではなく、魚醤がベース。塩分は一般的な醤油(塩分約17%)の約半分の、約8%。減塩醤油と同程度です。
麺類に合わせているお客様のお声
「うちは、うどんに合わせてます。旨みが深くてしみる感じ!」
実はヤマトでは、麵類に合わせることもオススメしているのでとってもうれしいです。
特にもちもちとしたうどんには、魚介の旨みが詰まったお出汁が良く合います。
麺つゆより魚介の味がしっかり出ているので、確かに「しみる」感じですね!
「いしるだしとヤマトのお味噌で、おうち味噌ラーメンを作ったよ」
『おうちごはん』が見直されてきた今日この頃。おうちでラーメンを手作り、という方も増えたようです。いしるだしを使えば、ラーメンが手軽にできちゃいます。
ご家族で『おうちごはん』のバリエーションが増えるようお手伝いさせていただきます!
「カレーうどんを作ってみたところ、素晴らしい出来でございました!」
カレーの隠し味やうどんだしとしてもオススメしている『いしるだし』ですので、当然『カレーうどん』はもってこいです!
カレーのスパイシーな香りにパンチのきいたいしるのコク、もちもちのうどん…これは間違いない!
お鍋のダシ、ちょい足しの万能調味料としても!
「鍋を作るときのダシや煮物のダシとして使うことが多いです」
いつものお料理に風味付けで使うのもいいですね!
魚介のコクが上品に香りますので、ちょい足しするだけで本格的な味わいを演出できます。
ドレッシングにちょい足しして野菜サラダに使うのも合いますよ!
「全部これですよ!麺・鍋・炒め物・煮物、ちょい足しで美味しくなります!」
店頭でオススメしたカレーの隠し味、やっていただいたのですね!ありがとうございます。
カレーの隠し味と言われるものはいろいろありますが、いしるのガツンとした旨みが存在感を出しながらもスパイスにうまく溶け込むのです。いしるは魚醤ですので、海の物を入れた洋風料理にもおすすめです!
「カレーにちょい足し、やってみました!シーフードカレーにも良さそう」
店頭でオススメしたカレーの隠し味、やっていただいたのですね!ありがとうございます。
カレーの隠し味と言われるものはいろいろありますが、いしるのガツンとした旨みが存在感を出しながらもスパイスにうまく溶け込むのです。
いしるは魚醤ですので、海の物を入れた洋風料理にもおすすめです!
(番外編)YAMATOいしる旨ダレ
前項に『ドレッシングにちょい足し』というお話をいたしましたが、実はヤマトには『いしる旨ダレ』という、いしるの旨みを活かした掛けダレがあります。
例えば、奥能登地域の郷土料理である『べん漬け』は大根等をいしるで漬けてから炭火でじりじり炙るお漬物です。
また、『ブリ大根』の隠し味にもいしるを使うとより深い味わいになることから、大根サラダにも合うタレを作ってみよう!ということでできたのがこの『いしる旨ダレ』です。
斬新に見えて、実は先人の知恵に裏付けられた組み合わせなのです。
「旨ダレは想像したより油っぽくなくて素麺にかけても美味しいです」
いしるにゴマ油の風味が合わさってさらに深いコクが楽しめる『いしる旨ダレ』。
素麵やうどんなどのさっぱりした麺に野菜も合わせれば、サラダ感覚でお召し上がり頂けます。また、塩焼きそばに使うと原料の米酢が効いて、さっぱりとした仕上がりになります!
「大根サラダが感動的に美味しかった!」
大根×いしるの良好な関係は先人の知恵に裏付けされているだけあって、とてもよく合いますね。
「感動的に美味しかった」とお褒めいただき光栄です!いしるの底力には私たちも感動を覚えます。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
『いしるだし』 お酒のおつまみ作りにも!
「いしるだしでとろろ芋を焼きました。パンチのきいた味に!お酒が進む〜!」
お酒のアテにはパンチのきいた味が欲しくなりますよね!
『いしるだし』はそんな時にも重宝します。ちょい足しで香りも良くパンチのきいた味が楽しめます。お酒の〆の麺類にもぜひどうぞ!
「お弁当にだし巻き卵作ったけど、香りが良くてお酒のアテにしちゃいました」
だし巻き卵!作ってるうちに飲みたくなってしまったんでしょうか?いいですね〜。
熱を加えた時に程よく立つ魚介の香りは、ついついお酒が飲みたくなりますね。
いしるだしのだし巻き卵は、お子さんにも人気のメニューです!(^^)!
市販のラーメンにも!味玉づくりにも!
「しょっつるが無くなり、こちらを購入。しょっつるよりクセがありません。味玉作りに薄めて使っています。市販の塩ラーメンに生姜ペーストとこちらを少量加えると凄く美味いです」
おうちで食べるラーメンを『いしるだし』でグレードアップされたんですね!すごいです!
これはお料理に自信がない方でも気軽に使えそうです!すりおろし生姜で味の変化も楽しめますね!とにかく美味しそう!
まとめ
『いしる』は石川県奥能登の特有の魚醤です。
以前、私の知人が「いしるって、使いこなせたらかっこいいけど素人にはハードル高い調味料なんだよね」とも話していました。
今回は、『いしるだし』や『いしる旨ダレ』のような『いしる』加工品を便利にお使いいただいているお客様のお声をご紹介させていただきました。
もしかするとハードルが高いと感じておられる方も、まずはうどんやお鍋の出汁として使ってみてはいかがでしょうか。
いつもの出汁とはまた違った、魚醤ならではの深いコクを味わっていただきたいと思います。
たくさん使いたい方にはお得なまとめ買いも!>>
※一般的には「塩麹」「醤油麹」と表記されますが、文中では「塩糀」「醤油糀」に統一して表記しました。当店では、お米を使う「こうじ」は「糀」の字を当て、麦を使う「こうじ」は「麹」の字を当てて使い分けています。