糀や発酵の秘密など「糀のおはなし」小冊子プレゼント中!
ヤマトの読み物
一汁一菜に一糀のライフスタイルをお届けするコラム
2020.12.30
めんつゆの活用とめんつゆを使った簡単アレンジ料理レシピ3選
レシピ

めんつゆの活用とめんつゆを使った簡単アレンジ料理レシピ3選

寒い冬の時期は、あったかいものが食べたいので、煮物やスープ、おでんなど出汁を使ったお料理をする機会が多いのではないでしょうか?

そんなとき、料理のたびに毎回お出汁をとって味付けするのは面倒ですよね?

市販のめんつゆ、だし醤油、濃縮だしを活用するのが一番簡単な方法です。こうした商品は豊富に出回っているので市販品をお手軽に活用するのもいいですね。でも、手作りも簡単にできるんですよ!

「そばを食べたいのに、めんつゆを切らしちゃった」

「せっかくだからお気に入りのお醤油やみりんを使って無添加で手作りしたい」

そんな時にお役立ちできる記事です。

今日は、手作りのめんつゆ(万能合わせだし)の作り方と、ヤマトの「ちょっと贅沢なつゆ」や「金沢・料理だし」を使ったアレンジレシピを3つご紹介。もちろん、手作りのめんつゆをつかって作ってみるのもOKです!

もくじ

簡単!無添加!手作りめんつゆのレシピ

ヤマトのつゆ・出汁ラインナップ

めんつゆを使ったアレンジ料理レシピ3選

まとめ

簡単!無添加!手作りめんつゆのレシピ

<材料>作りやすいレシピ

水 400ml

醤油 60ml

みりん 50ml

昆布 10g

かつお節 30g

<作り方>

1)水に昆布を浸して30分以上おいておきます。

2)鍋に1を入れ、沸騰する直前で昆布を取り出し、醤油・みりん・鰹節をいれてひと煮立ちさせます。

3)ザルで鰹節をこして完成。

うどん・そばの汁としてはもちろん、煮物や和え物などの八方だしとして活用できます。

このレシピを覚えておけば、めんつゆがない!というときもすぐに作れて便利ですよ。昆布と鰹節が手元にないという方は、「顆粒だし」を使えば代用になります。

とはいえ、毎回手作りするのも大変・・・という方には、ヤマトの「めんつゆ」や「金沢・料理だし」をおすすめします。

手作りのめんつゆとは違い、出汁に最上級のかつお節「本枯節」を使用したものや、かつお節だけでなく「サバ節」「ムロ節」「ウルメ節」を使っているなど、本格的なのに市販のめんつゆと同様にお手軽な点が便利ですね。

ヤマトのつゆ・出汁ラインナップ

国産原料・無添加を選ぶなら「ちょっと贅沢なつゆ(濃縮2倍)」

国産原料を使用し、熟成させた「返し」と、上質な鰹節の「出汁」をあわせた旨みとコクのあるだしつゆ。

本みりんと、当社の丸大豆醤油「ひしほ醤油」と、洗双糖にて濃厚な「返し」をつくります。加熱して醤油の香りをマイルドにして、さらに、この返しを3週間以上寝かせて味をまあるい塩角の無いように熟成させて、味を落ち着かせます。

別途に、本枯れ節(かつお節の最上質のもの)を削り、お出汁を取ります。これでようやく下準備が完成。よく寝かせた「返し」と、取り立ての香りのよい「出汁」をあわせてようやく「つゆ」の完成です。

年越しそばのつゆとしてお召し上がり頂いたり、家族が集まるステイホームの年末年始のすき焼きの割り下にもお使いいただけます!

https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/r-tsuyu/142553

オールマイティに活用・アレンジ料理レシピは無限大!万能だしつゆなら「金沢・料理だし」

金沢の家庭でとるだしは、昆布と煮干しが一般的ですが、うどん屋さんではかつお節とサバ節で香り、旨みやコクを与え、さらにムロ節(ムロアジ)、ウルメ節(ウルメイワシ)で自然な甘みを加えています。

ヤマトは金沢のお醤油屋さんで、地元の金沢おでんやうどんのお店の味が大好き。

なんとかその味を再現したいと、美味しいだしができるまでに試行錯誤を繰り返し、いまの配合割合にたどり着きました。

だしの味を決めるもう一つの鍵は、水。霊峰白山からいただく伏流水をつかっています。

柔らかい水で、だしをとるのに適しているようです。出来上がったおだしを、あえて粗い目の布で濾します。これがコクと旨みの素になります。

仕上げには、もちろん当社のうすくち醤油(金沢市大野町産)を使いました。だしが真っ黒にならず、素材の色合いがきれいに出せるのがよいところ。

使い方は以下のだしと水の割合を参考に、お好みでお使いください。

(だし:水)

1:3 浅漬

1:4 カツ丼、親子丼、柳川風の卵とじ

1:7 うどん、かけそば、鍋のもと、雑炊、あんかけの餡

1:8 和風の煮物、炊き込みご飯

詳細はこちらです。

https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/r-tsuyu/142568

めんつゆを使ったアレンジ料理レシピ3選

めんつゆアレンジ料理レシピ1 ほうれん草の胡麻和え

<材料>

ほうれん草 一束

金澤だし 大さじ1

すりごま 大さじ2

さとう 大さじ1(お好みで調整)

<作り方>

ほうれん草は下茹でして、冷水に取ります。

金澤だし、すりごま、砂糖をあわせて水気を絞り3センチ程度に切ったほうれん草を会えます。

金澤だしの代わりに自家製のめんつゆを使っても良いですね。

めんつゆアレンジ料理レシピ2 れんこんのきんぴら

<材料>

れんこん 20センチ程度

人参 1/3本

豚バラ肉 5枚程度(お好みで)

金澤だし 大さじ2

いりごま 大さじ2

輪唐辛子 少々

油 少々

<作り方>

れんこんを3ミリ程度の薄切り、人参をいちょう切り、豚バラを2センチ程度に切っておきます。

フライパンに輪唐辛子と油をいれ、弱火で炒めます。

れんこん、人参、豚バラを鍋に入れ火が通るまでよく炒めます。

仕上げに金澤だしを回しかけ味付けし、いりごまを振ります。

めんつゆアレンジ料理レシピ3 おでん

<材料>

大根 1/2本

ちくわ 3本

こんにゃく 1枚

厚揚げ 2枚

ゆで卵 3個

牛すじ 100g

お好みの材料を何でも!金澤では車麩やバイ貝などの具をいれます!

<作り方>

金澤だし1に対し水6で薄めてだし汁をつくります。濃さはお好みで調整してください。

大根はすっと竹串が刺さる程度まで下茹ですると、だしが染みやすいですよ。

こんにゃく、厚揚げは一度下茹でしてからだしに入れてください。

生の牛すじは、水から茹でてさっと茹でこぼします。洗ってから、おでんのだしにいれるとだしがにごりません。

まとめ

いかがでしょうか?

寒い冬には大活躍のおでん。意外とだしの味が決まらないとお困りではないですか?

毎回ちょっと塩味が違ったりして、おでんは難しいですよね。

すぐにできて、これ一つで味がバシッと決まるめんつゆは、忙しい方の味方です!

ヤマト醤油味噌では、発酵食文化を通して、お客様の健康で喜びに満ちた食生活の実現のお役に立つことをミッションにしています。

糀部という部活動も運営して、日々のお食事づくりに役立つコツや情報を料理教室でお伝えもしていますよ。

レシピはこちらのページからご覧ください。

糀部 基本の発酵食レシピ>>

料理教室の活動予定はこちらのページからご覧ください。(Zoomを活用したオンラインレッスンも毎月1回開催していて、先生に質問できる機会ですのでお役立てください)

部活予定 一覧へ>>

これまでの活動レポートはこちらのページからご覧になると、これまでの雰囲気が伝わると思います。

糀部 活動レポートへ>>

今後もレシピのカテゴリの記事を充実させていきます。

「この調味料はどう使ったらいいのかな?」「レシピが知りたい!」

そんなご希望があれば、お気軽にヤマト醤油味噌までお問い合わせくださいね。

※一般的には「塩麹」「醤油麹」と表記されますが、文中では「塩糀」「醤油糀」に統一して表記しました。当店では、お米を使う「こうじ」は「糀」の字を当て、麦を使う「こうじ」は「麹」の字を当てて使い分けています。



あなたにおすすめの記事

学ぶ
【甘酒の選び方】わたしがヤマトの玄米甘酒を選んだ理由
レシピ
学ぶ
【おすすめ焼き方】豚の味噌漬け【自分で作る派?買う派?おすすめは?】

商品を検索

  • 選び方
  • お買い物ガイド
  • リセットプログラム
  • 自家用 送料無料・送料込み商品特集ページ
  • 糀からのおくりもの
    結婚祝い
    結婚内祝い
    出産祝い
    出産内祝い
    快気祝い
    法要・香典返し
    手土産
    プチギフト
  • カタログ請求・ダウンロード
  • 法人様向けギフト

発酵食美人調味料

ヤマトの読み物
一汁一菜のライフスタイルをお届けするコラム
  • 発酵食って何
  • ヤマトのおはなし
  • 会員登録
  • メディア掲載情報
  • ポイントアッププログラム

SHOP MANAGER

owner-img

店長:山本晴一
地元の酒造会社で修業を積んだのちに家業の「株式会社ヤマト醤油味噌」に入社。 修業時代の吟醸酒づくりにヒントを得た生の醤油「ひしほ醤油」を日本で初めて完成させた。 以来、フランスの三ツ星レストランをはじめ欧米の百貨店からも引き合いを受ける。 その後現在にいたるまで“あたらしい伝統食”を数々生み出している。

営業カレンダー

オンラインショップ
配送休み:土、日、祝日
Calendar Loading
Calendar Loading

金沢の暮らしに根づく糀ギフト 糀からの贈り物

page_top-up